椿公民館のある椿地区は、椿町、椿泊町、伊島町の3町からなり、四国の最東端に位置する自然豊かな地域です。
椿町は農山村地域、椿泊は漁村地域、伊島町は離島漁村地域というように、それぞれ特色のある町並みが広がっています。
アカウミガメの産卵にやって来る蒲生田海岸、阿南市を一望でき渡りをするチョウ、アサギマダラの中継地でもある明神山、毎年多くの釣り人が訪れる椿泊や伊島の海、これらは椿地区の豊かな自然を象徴するものです。
また、銅鐸の出土や舞子島古墳群、阿波水軍の根拠地だった椿泊の町など、史跡も数多く残されています。
ゆっくりと時間の流れるまち、それが椿地区です。
面 積 | 平方キロ |
世帯数 |
589世帯(令和5年2月28日現在)
|
人 口 |
1,232人(令和5年2月28日現在)
|
教育施設 |
椿保育所,椿泊保育所,伊島保育所,椿小学校,椿泊小学校,伊島小学校,椿町中学校,伊島中学校
|